「不眠症」について詳しく知る

「不眠症」とは?

不眠症』といっても種類があります。まずは、あなたがどの不眠症に当てはまるかをチェックしましょう。(※一つだけではなく複合していることが多いです。)

『不眠症』の種類
  • 入眠困難・・・なかなか眠れない
  • 中途覚醒・・・途中で起きてしまう
  • 熟眠障害・・・すっきり寝た気がしない
  • 早朝覚醒・・・朝早く目覚めてしまう

あなたは、どのタイプの不眠症ですか?また、こちらで不眠症度をチェックしてみましょう↓↓

「不眠症」の原因

『不眠症』の原因は“自律神経の乱れ”が関わっています。

自律神経は大きく、次の2種類に分かれます。

  • 交感神経 ⇒ 活動するときに働く神経(緊張の神経
  • 副交感神経 ⇒ カラダを休ませるときに働く神経(リラックスの神経

つまり、眠るためには交感神経が静まり副交感神経が働く必要があります。しかし、不眠症の方はこの副交感神経がうまく働かないため、眠れない夜を過ごすことになってしまうんですね。

こちらで自律神経の状態をチェックしてみましょう↓↓

なぜ、副交感神経が働かないのか?

それは、緊張の神経である「交感神経」が過剰に働いてしまうからです。そして、その理由は(つまり不眠症の理由は)・・・

  1. ストレスが多い
  2. 楽しみや喜び、興奮が大きい

の2つになります。

【1.ストレスが多い】は、次の4つのストレスを合わせたものになります。

そのため、精神的ストレスが大きい場合もあれば構造的(ゆがみ)ストレスの場合もあります。

また、食事の内容など「化学的ストレスが大きい場合もあれば、手足が冷たくなっているというような温度と湿度のストレスの場合もあります。

【2.楽しみや喜び、興奮が大きい】は、子供の遠足の前夜のようなものだと思えばわかるのではないでしょうか?

【1.ストレスが多い】も【2.楽しや喜び、興奮が大きい】も、どちらも自律神経の1つである『交感神経』が過剰に働くことで不眠症を起こします

通常の不眠症は、【1.ストレスが多い】が当てはまります。そのため、不眠症を改善させるためのストレスを軽減させることが必要になってくるのです。

こちらでストレスの状態をチェックしてみましょう↓↓

『4つのストレス』に対する対処法

以下の記事で、4つのストレスに対する対処法をお伝えしているので参考にしてみてください (^^)v

「精神気ストレス」に対する対処法↓↓

「精神気ストレス」に対する対処法↓↓

「精神気ストレス」に対する対処法↓↓

「精神気ストレス」に対する対処法↓↓