
自律神経の乱れがひどくなると自律神経失調症になる可能性が大きくなり、必ずその兆候というものが出てきます。
まずは、あなたが自律神経失調症にかかっている可能性があるかどうかをチェックしてみてください。
※下記は自律神経のチェックリストです。チェックがついた項目を「1点」として合計点数をつけてみましょう。
スクロールできます
1 | めまいや耳鳴りのするときが多い。 または立ちくらみをよく起こす。 |
2 | 胸が締め付けらる感じがする。 または胸(心)がザワザワする感じが時々ある。 |
3 | 心臓が急にドキドキしたり、脈拍が飛ぶようなことがある。 |
4 | 息苦しくなるときがある。 |
5 | 夏でも手足が冷えるときがある。 |
6 | 胃の調子が悪いときが多い。 (お腹がすかない・胸やけ・膨れた感じ・胃が重い、など) |
7 | よく下痢や便秘をする。 |
8 | 肩こりや腰痛がなかなか治らない。 |
9 | 手足がダルイときが多い。 |
10 | 顏だけ汗をかく。 または手足だけ汗をかく。 |
11 | 朝、起きるときに疲労を感じる。 |
12 | 気候の変化に弱い。 |
13 | やけにまぶしく感じるときがある。 |
14 | 寝ても寝ても寝足りない! または不眠症だ。(不眠症チェックもやってみましょう!) |
15 | 夢をよく見る。 (怖い夢や戦うような夢を見る。うなされる。金縛りになるときは特に注意!) |
16 | 風邪でもないのに咳がよく出る。 (特に首をさわったときや、冷たい空気を吸ったときなど) |
17 | 飲みづらいときがある。喉に違和感がある。 ロレツが回らないときがある。 |
あなたの自律神経チェックの合計点数はいかがですか?点数が大きい方ほど自律神経が乱れており、自律神経失調症の可能性が高くなります。
あなたの「自律神経チェックレベル」は?
0~1点 | 大丈夫 | あなたの自律神経に乱れはなさそうです。 チェックがついた項目が2週間以上続かなければ大丈夫!安心してください (^^)v |
2~3点 | 注意 | あなたは、自律神経に負担のかかる生活を送っている疑いがあります。おそらく自律神経失調症になりかけているでしょう。 |
4~6点 | ×2 要注意 | 要注意です!あなたは自律神経失調症になっている可能性が高いです。 |
7点以上 | 要相談 | 「うつ病」になる可能性もあります。 | すぐに休養を取って、できるだけ早く専門家に相談して下さい。自律神経失調症が悪化すると
この他にも自律神経失調症の症状はたくさんあります。この自律神経チェックリストは、目安として使ってください。
※以下の記事で、自律神経の整え方をお伝えしていますので参考にしてください (^^)v
「精神的ストレス」に対する対処法↓↓
あわせて読みたい


「精神的ストレス」を解消するには?まずは○○を解放せよ!
前回は自律神経の乱れに対して、「カフェイン」や「甘いもの」を摂ることに対しての危険性についてお伝えしました。 もちろん、この2つを摂るのをやめることで自律神経…
「構造的ストレス」に対する対処法↓↓
あわせて読みたい


「構造的ストレス」の減らし方① ~人生が変わる“姿勢”とは?~
前回は、『4つのストレス』の1つである「構造的ストレス」についてお伝えしました。 ここで大切なのは、構造的ストレスは「精神的ストレス」と深く関わっているというこ…
「化学的ストレス」に対する対処法↓↓
あわせて読みたい


“負”の味覚!? ~自律神経を乱す「カフェイン」と「砂糖」を減らそう!~
前回まで、「構造的ストレス」を軽減する方法についてお伝えしてきました。 これらを実践することで、確実にストレスが軽くなります。ぜひチャレンジしてくださいね !(^…
「温度と湿度のストレス」に対する対処法↓↓
あわせて読みたい


女性の大敵!!「温度と湿度のストレス」とは? ~ 対策もあるよ (*^^)v ~
前回は、『4つのストレス』の1つである「化学的ストレス」についてお伝えしました。 ここでは、自律神経が乱れている方には絶対に避けてほしい「カフェイン」と「砂糖」…