
人間は寝ているときに病気を治し、カラダを回復させる能力が働きます。そのため不眠症は様々な病気の回復を妨げてしまうだけではなく、カラダの疲労を蓄積させて新しい病気をつくってしまう可能性があるのです。
あなたが不眠症になっていないかチェックしましょう!
下記の不眠症チェック項目に、
- よく当てはまるものには「3点」
- まぁまぁ当てはまるものには「2点」
- 全然当てはまらないもには「0点」
として、合計点を出してみましょう。
自分でできる不眠症チェック
1 | 布団に入り眠ろうという気持ちがあるにも関わらず、1時間以上眠れない。 |
2 | 眠るいことはできるが、トイレ以外で夜中に起きることが多い。 (10分以内に再度眠れるならOK) |
3 | もっと寝ていたいのに、または用事がないのに朝早く起きてしまう。 |
4 | 怖い夢や緊張する夢をよく見る。 |
5 | 眠っている最中に、カラダが“ぴくぴく”と動くことが多い。 |
6 | 昼間、異常に眠たくなり日常生活に支障がある。 |
7 | 何となく今使っている枕や布団が合わないような気がする。 |
8 | 朝起きても疲れが取れていない。 |
9 | 睡眠時間が平均して5時間以内だ。 |
10 | 昼間でもどこでも、すぐに眠ることができる。 |
11 | コーヒー・紅茶・緑茶・コーラ・ドリンク剤などをよく飲む。 |
12 | 昼間に屋外に出てない。 |
あなたの不眠症チェックの合計点はいかがですか?
あなたの「不眠症チェックレベル」は?
4点未満 | 大丈夫 | あなたは、不眠症の心配はありません。 |
3点以上、5点未満 | 注意 | 不眠症になりかけています。 生活リズムを一定にするように気をつけましょう。 |
5点以上、10点未満 | ×2 要注意 | 休養や不眠症の対策が必要です。 | 要注意!不眠症になっている可能性が高いです。
10点以上 | 要相談 | 重症の不眠症であると思われます。 一度、専門家へ相談するようにしましょう。 | あなたは
不眠症の原因は? ~ その対処法 ~
あなたは、きっと不眠症で悩んでいるのではないでしょうか?
不眠症の原因は自律神経の乱れにあります。
睡眠をコントロールしているのは自律神経。この働きが乱れることで不眠症になってしまうんですね。
日頃から自律神経を整える生活環境が必要になってきます。⇒ こちらで「自律神経のチェック」もしてみましょう)
※以下の記事で、自律神経の整え方をお伝えしていますので参考にしてください (^^)v
「精神的ストレス」に対する対処法↓↓
あわせて読みたい


「精神的ストレス」を解消するには?まずは○○を解放せよ!
前回は自律神経の乱れに対して、「カフェイン」や「甘いもの」を摂ることに対しての危険性についてお伝えしました。 もちろん、この2つを摂るのをやめることで自律神経…
「構造的ストレス」に対する対処法↓↓
あわせて読みたい


「構造的ストレス」の減らし方① ~人生が変わる“姿勢”とは?~
前回は、『4つのストレス』の1つである「構造的ストレス」についてお伝えしました。 ここで大切なのは、構造的ストレスは「精神的ストレス」と深く関わっているというこ…
「化学的ストレス」に対する対処法↓↓
あわせて読みたい


“負”の味覚!? ~自律神経を乱す「カフェイン」と「砂糖」を減らそう!~
前回まで、「構造的ストレス」を軽減する方法についてお伝えしてきました。 これらを実践することで、確実にストレスが軽くなります。ぜひチャレンジしてくださいね !(^…
「温度と湿度のストレス」に対する対処法↓↓
あわせて読みたい


女性の大敵!!「温度と湿度のストレス」とは? ~ 対策もあるよ (*^^)v ~
前回は、『4つのストレス』の1つである「化学的ストレス」についてお伝えしました。 ここでは、自律神経が乱れている方には絶対に避けてほしい「カフェイン」と「砂糖」…