パニック障害の整体

パニック障害とは

突然、理由なく急な不安感や恐怖感に襲われ、過呼吸・動悸・めまい・冷や汗・窒息感などで動けなくなる「パニック発作」と呼ばれる発作状態が慢性的に続いてしまう病気です。

特にすぐに逃げ出すことのできない電車の中や高速道路・美容院など密閉された空間が苦手になります。

「また発作が出たらどうしよう‥」という不安感から外出できなくなり、生活に支障が出てしまう方が多い病気です。

パニック障害の症状

パニック発作

予期しない状況で急激な不安感や恐怖感などに襲われ、過呼吸状態となりその場から動けなくなる状態のことです。

予期しないパニック発作が繰り返されるのがパニック障害の典型的な症状の一つとなります。「死んでしまうのではないか」と思うほど強い発作に苦しめられることもあります。

ある特定の状況でのみ起こるもの(閉所恐怖症の方の狭い場所など)とは違い、「いつ起こるか分からない」というのが特徴の一つです。

予期不安

「またパニック発作が起こるのではないか」という不安をいつも感じてしまい、発作が出ていない時も次の発作を強く恐れてしまう状態のことです。

「次はもっと強い発作が出るのではないか」
「今度こそ死んでしまうのではないか」

そのような強い不安感が常に付きまとい、外出や運転などに支障が出てしまうパニック障害の方に多い症状です。

広場恐怖

あの場所に行くと発作が起こるのではないかと考えると怖くなり、その場所を避けるようになってしまう症状です。

一度発作を経験した場所、人目が多い場所、助けが得られなさそうな場所などを避ける状態を「広場恐怖」と言います。広場恐怖と言いますが、広い場所だけではなく、狭い電車の中や車の中、美容院や歯医者、スーパーマーケットなど恐怖を感じる場所は人によってそれぞれです。

広場恐怖を発症すると著しく日常生活が制限されてしまい、今まで普通に出来ていた生活がかなり困難になる方も多いです。

一般的に「パニック発作→予期不安→広場恐怖」というステップで症状が悪化していきます。

パニック障害の治療

現在、パニック障害の原因については詳しくは解明されていませんが、「脳の機能異常」だと言われています。

パニック障害の治療法としては薬物療法と心理療法が主に行われています。

薬物療法

心療内科や精神科でSSRIと呼ばれる抗うつ薬や抗不安薬を使いながらの治療になります。パニック発作を出来るだけ起こさないようにという目的で使われることが多くなります。

心理療法

行動認知療法やカウンセリングが中心に行われています。

行動認知療法とは心の感じ方や考え方を修正していく治療法です。また暴露療法といって苦手な場所に少しずつ慣れていく治療法が行われることもあります。

パニック障害と整体

パニック障害には薬物療法や心理療法が主に行われていますが、整体も効果的です。

パニック発作が起こる要因の1つとして強いストレスや自律神経の乱れがあります。整体で自律神経の働きを整えることで体の緊張が緩み、パニック発作の発現を抑えてくれる可能性があります。

当院は、自律神経失調症でお悩みの方やパニック障害でお悩みの方も多数来院されています。

心療内科と併用しながら施術していくことで薬の量を減らすことが出来たり、お仕事や苦手な車や電車にも乗れるようになった方も大勢おられます。

もしあなたもパニック障害でお悩みであれば、ぜひお気軽に一度ご相談頂ければと思います。


ご予約・お問い合わせは「お電話」または「24時間受付専用のお問い合わせフォーム・LINE」より承ります。