健康レポ– category –
-
なぜ、『トランス脂肪酸』は避けなければならないのか?
前回は、『脂肪酸の“種類と働き”』についてお伝えしました。 『脂肪酸』は“脂肪”という言葉のイメージがあるため、とくに気にかかる栄養素ではないでしょうか? 実際、普段の食生活のなかで“積極的にとるべき脂肪酸”と“控えるべき脂肪酸”をしっかりと意識... -
『脂肪酸』の種類と働き。“摂るべき油”と“控える油”を見極めよう!
前回は、『脂質の“種類と働き”』についてお伝えしました。 ところで、あなたは“脂質”ときいて何を思い浮かべるでしょうか? あまり摂らないほうがいい? 取りすぎると“太って”しまう・・・ などのようにイメージするかもしれませんね・・(^^;) 確かにこの... -
『脂質』とは?“太る”イメージがありますが、実はたくさんの働きがあるんです (^^)v
人間の体は60兆個(37兆個という説もあり)の細胞からできていて、その細胞が日々“新陳代謝”を繰り返しながら私たちは生きています。 そこで大切なことは、新陳代謝を繰り返す細胞が“質のよい細胞”であること。そして“質のよい細胞”にするためには体質を変... -
『アミノ酸バランス』のよい食事をする方法とは?“偏った食べ方”の解消法!
前回は『タンパク質の働き』と『タンパク質が不足することによる体への影響』についてお伝えしました。 タンパク質は『ペプチド結合』といって、“アミノ酸”という真珠が鎖のように連なったネックレスの構造をしています。 食べ物を食べると、タンパク質を... -
『タンパク質』とは?タンパク質の“1日必要量”&“不足する”と体はどうなる?
人間の体は60兆個(37兆個という説もあり)の細胞からできていて、その細胞が日々“新陳代謝”を繰り返しながら私たちは生きています。 そこで大切なことは、新陳代謝を繰り返す細胞が“質のよい細胞”であること。そして“質のよい細胞”にするためには体質を変... -
“体質”って何?『細胞』から元気になって、心も体も“健康”になろう!!
私たち人間の体は60兆個(37兆個という説もあり)という細胞からできています。 いくつかの細胞があつまって「組織(筋肉・骨・神経)」をつくり、さらにいくつかの組織が集まって「器官(胃・腸・心臓などの内蔵)」をつくります。 さらに、いくつかの“器...