前回は、“ストレスに抵抗”するための「抗ストレスホルモン」を分泌する『副腎』についてお伝えしました。
「抗ストレスホルモン」は、日常生活でストレスがかかると分泌されます。しかし、過剰なストレスがかかり続けると副腎は疲弊し、いつかは“カラカラ状態”になってしまうのです (>_<)
つまり、「抗ストレスホルモン」の量にも限界があるということ。
このような“枯渇状態”になるとストレスに抵抗できなくなり、身体には様々な症状が出てきてしまいます。そして身体だけではなく心の病、例えば「うつ病」になってしまう可能性だって考えられるんですね (´Д`;)
そこで、今回はそのような状態を防ぐために『副腎疲労度』チェックしていきましょう!
あなたの『副腎疲労度』をチェック!
それでは、“副腎が弱る”とはどのような状態なのでしょうか?まずは、あなたの『副腎疲労度』をチェックしてみましょう。
- 「疲れがとれないな・・」と思って、だいぶ時間がたちますか?
- “立ちくらみ”をすることがありませんか?
- 「低体温・低血圧」ではありませんか?
- 「コーヒー」を最近よく飲みますか?
- 「甘いもの」をよく食べますか?
- やたらと“まぶしく”感じることがありませんか?
- 夢をよく見ますか?
- 「やたらと元気」なときと、「やたらと疲れている」ときの“差が大きく”ありませんか?
- 「夜中に目が覚める」、または「寝ることが出来ない」ことがありませんか?
- お酒を飲むと“頭が冴える”ことがありませんか?
- 常に「空腹」を感じたり、“食後10分ぐらい”で空腹を感じることがありませんか?
- 朝おきたときに「疲労」を感じませんか?
いかがでしょうか?
“Yesが3個以上”当てはまるあなたは、“ストレスで副腎が弱っている”かもしれませんね (^^;)
とくに“赤文字の項目”に当てはまる方は、「1つ」でも要注意ですよ!
『ストレス社会』で「副腎ホルモン」が“ダダ漏れ”している!?
すでにお伝えしたとおり、人間には「抗ストレスホルモン」があるとはいえ、“いつまでもストレスに抵抗し続けることができない”ということ。
いつまでもストレスにかかり続けると、『副腎ホルモン』が“枯渇(カラカラ)状態”になってしまうのです。その結果、いつかは“身体や心”が壊れてしまうんですね (>_<)
仮に、あなたの『副腎ホルモンの貯蔵量』の“限界値”を、わかりやすく「10ミリリットル」だったとしましょう。そして、1日に「1ミリリットル」の副腎ホルモンが“生みだせる”と考えてください。
1つの“大きなストレス”で、副腎ホルモンを「3ミリリットル」使ったとします。そうすると、“元にもどる”まで「3日」かかるということになりますよね?
ところが、現代は“ストレス社会”と言われるぐらい、“常にストレスにさらされている環境”です。
例えるなら・・
「“穴のあいたバケツ”にいくら水を入れても、水はまったく溜まらない」
という状態なのです。
『副腎疲労』を“回復させる”には?
① 身体を“休ませて”あげる
「最も副腎を疲労させてしまう原因」は“無理をすること”。
ですので、副腎疲労を回復させるために最も“重要かつ簡単”な対策は「休むこと&寝ること」なんですよ (*^^*)
②「カフェイン」や「甘いもの」をやめる
さきほどの『副腎疲労度チェック』で、
- 「コーヒー」をよく飲む
- 「甘いもの」をよく食べる
という項目がありました。じつは、この“2項目そのもの”が『副腎疲労』を起こしてしまう原因になってしまうのです (>_<)
そう、「カフェイン」と「甘いもの」は自律神経の乱れによって身体に不調がでている方にとっては、“絶対に避けなければならないもの”なのです!
そこで次回は、この避けるべき「カフェイン」と「甘いもの」について詳しくお伝えしていきますね (*^^)v
【次回はこちら↓↓】
コメント