初めての富士山登山で悩んだ上半身の服装。選んだのはこれ!

これから富士山を初めて登ろうと考えてる初心者のあなたに、私の富士山登頂記を書き始めました。

この登頂記は、私が富士山に初めて登ろうと考えたときに四苦八苦した、「準備から登頂」までの記録です。ぜひ、参考にしてみてくださいね (^^)v

富士山登山の準備において、とても大切な服装の着まわし。とくに上半身の服装は、標高による温度差に対応しながら柔軟に変えていかなくてはいけません。

今回は、私が初めて富士山登山をするために購入した『上半身の服装』についてお伝えしますね。登山途中での着まわしをどうしようか、かなり四苦八苦しました (^^;)

目次

温度差はどれぐらい?

前回の記事で、“上半身の服装の着まわしについて少しだけお伝えしました。

着まわし方にかなり悩みましたが、確実にいえるのは「富士山は標高によって、気温が大きく変わる」ということ。

出発するルートによって違いますが、5合目の標高は約2,400m。天候がよければ汗ばむくらいの暑さです。

しかし、ご来光を拝める山頂は3,776m。関東だと12月後半から1月ぐらいの気温で、防寒着は必須アイテムとなります。

ですから、服装の着まわしはしっかり考える必要があるのです。

フリース・速乾性シャツ

上半身の服装はかなり悩みました (-_-;)

でも、悩んだって何も始まらないので再度、専門店の『HIMARAYA』へ。

足を運ぶのはもう4度目になり、通いなれてくるとお手の物。

「どの場所に何があって、値段がどれくらいするか?」は把握できるようになってしまいました (^^)v

まず、はじめに考えたのがフリース。有名なモンテベル(通称モンベルにしようかな?と、いろいろ物色していると・・・、

「ん?なんかこのフリースカッコいいなぁ~」と思ったのです。

価格も3,480円でさらに20%off!

モンベルのフリースより生地が薄いのが気になりましたが、

う~ん、こっちのほうがデザインがカッコいいし、ダウンジャケットも重ね着するからいいや!

と、機能面よりも値段とデザイン重視で決めてしまったミーハーな自分の悪いクセです (^^;)

速乾性シャツ

お次は、インナーで着る速乾性のTシャツ

速乾性Tシャツも、あれこれ物色しているうちに気に入ったデザインのポロシャツを発見!

速乾性で吸水効果があり、素材もポリエステル100%です♪

登山用シャツ

ネットや本で調べたところ、登り始めの5合目から8合目まではすごく汗をかくみたいです。ですので、この区間では脱いだり着たりできる服装をイメージしました。

そこで考えたのが登山シャツ。私のイメージでは、登山シャツは“チェック柄”が定番ではないでしょうか(あくまで好みですが・・)?

着まわしとしては、例えばインナーに「速乾性シャツ」。その上に日焼け防止として登山シャツを羽織る感じです。

イメージをかためつつ、値段も柄も自分にあうものがないか店内を物色してみると・・・。

これまた無いんですよね (>_<)いっつも思うのが、

「これだ!」と感じるものを発見すると、だいたいサイズがない!!

登山用のズボンをさがしていたときもそうだったのですが、気に入った柄やデザインって自分にピッタリなサイズが無いことが多い!

(こちらの記事に記述↓↓)

余談ですが、普段、服や靴を買いにいくと自分にピッタリなサイズが在庫切れであることが多い。

私の身長と体重は171㎝・65㎏でほぼ日本人の平均と同じです。だから日本人の平均体格の人て多いんだなって思ってしまうのです。

専門店にはちょうど良いサイズがなかったので、同じシャツがアマゾンにないか調べたところ・・

ありました!よかった~ ヽ(*´∀`)ノ

価格も予算内で収まるし、以前購入した登山用のズボンと色合いがマッチします (*^^*)

というわけで、登山用シャツはアマゾンで購入しました。

ダウンジャケット

上半身の服装も、残りはダウンジャケットだけとなりました。

しかし、ダウンジャケットを専門店で買うと高い!安くても1万5千円するので、あきらかに予算オーバーになってしまいます (-_-;)

そこで、頼みはやはりアマゾン様~!

購入者の評価が見られて、お手軽な価格でさがせる便利なツール。

そして、アマゾンで見つけたダウンジャケットがこちらです↓↓

値段もお手軽で、購入者の評価も高いダウンジャケットを選びました。

色は何となくシルバーに (^-^)ただ・・、

アマゾンで購入すると試着できないデメリットもあります。

ある程度の目安は表記されていますが、実際に届いてから着てみないと体格にマッチするのかわからないのです。

このダウンジャケットもネット販売だけの品物で店には売っていません。品物が到着して試着したところ、サイズは大きめでした。

ネット販売のサイズ表記はあくまで目安だと思ったほうがいいかも (^^;)

でも価格も安いし、交換となると送料もかかってしまうので、「これでいいかっ!」って感じで妥協しました。もし、あなたもインターネットで購入を考えているなら、メリット・デメリットがあるのでよく考えてみてくださいね (^^ゞ

これで上半身の服装もほぼ決定し、富士山登山のための服装や装備品はだいたいそろいました (^^)v

他に準備するものとしては、保存食やちょっとした小物類が必要になってきますね。

【次回はこちら↓↓】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次